健康経営/ダイバーシティ推進
当社は、「ひとりひとりの「豊かな生活」への想いに応える課題解決カンパニー」となるために、会社と社員が対等なパートナーとして、相互の信頼関係のもと共に成長が続けられる姿を目指しております。それらを実現していくためには、社員の心身が健康であることが重要な基盤となるため、社員の健康維持・向上に取り組んでまいります。また、多様な人財が意欲をもって挑戦・成長ができ、活き活きと働くことで、一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮できる環境を備えるべく、ダイバーシティ推進活動に取り組みます。
1.健康経営
健康経営宣言
当社は、社員およびその家族の健康が重要な財産であると位置付け、「健康経営」の実現に向けた取組みを推進することを宣言いたします。本健康経営宣言に基づき、戦略的な「健康経営」を推進し、社員の健康維持・向上や健康意識を高め、健康かつ安全で活き活き働ける職場づくりを目指してまいります。
主な取り組みについて
疾病の早期発見と生活習慣病予防対策
- 定期健康診断の100%実施と再検査・精密検査時の受診率の向上への取り組み
- 特定保健指導実施率の向上
メンタルヘルス対策
- ストレスチェックの実施
- メンタル不調者に対する個別のサポート(こころとからだの健康相談)
- 職場復帰時の個別面談
職場環境の整備
- ワークライフバランスの推進
- 受動喫煙防止対策の強化(禁煙チャレンジ支援)
- マッサージルーム設置
- 社員食堂でのカロリー管理
- 特別休暇(パーソナル休暇、ノーマライゼーション休暇、ボランティア休暇、等)
PayPayカード健康保険組合による施策
- 特定検診、特定保健指導の実施
- ウォーキングイベント
- インフルエンザワクチン補助
- 検診補助
- 再検査費用の補助
- 歯の予防健診
- 禁煙チャレンジ支援
- 宿泊施設等利用の補助
- スポーツ大会等の参加費用の補助
健康経営推進体制
当社では代表取締役による「健康経営宣言」のもと、すべての社員が心身ともに健康で業務に従事することができる企業を目指し、さまざまな取り組みを行っています。具体的には、メンタルヘルス対策、過重労働対策、健康保険組合と連携した生活習慣病対策などを実施しています。そしてそれを推進するために、代表取締役のもと、実際の推進責任者にPayPayカード健康保険組合理事長を兼任するHR Planning部長を任命しています。
外部評価
PayPayカード株式会社は、経済産業省および日本健康会議が実施する「健康経営優良法人2025」に認定されました。
今後も継続して社員の心身が健康であるための健康づくりに取り組んでまいります。

2.ダイバーシティ推進
当社は「圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまに!」というビジョンを実現するために、年齢・性別・国籍・障がいの有無などに関わらず、多様な人財が意欲をもって挑戦・成長ができ、一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮できる環境が必要だと考えています。
外部評価
PayPayカード株式会社は、女性の活躍に関する取り組みの実施状況が優良な企業として「えるぼし」の認定を受けています(認定段階3)。今後も継続して女性活躍推進活動に取り組んでまいります。



