PayPayカード
分割払い

分割払い

分割払い

分割払いとは、お買い物の支払い回数を選択できる便利な支払い方法です。
高額商品などのお買い物をした際でも、自分のペースで計画的な支払いが可能となります。
リボ払い・分割払い・ボーナス払いのご利用可能枠(割賦枠)の金額内で利用可能です。

分割払いのご利用方法

街のお店で「分割払い」にする方法と、お買い物の後に「あとから分割」にする2つの方法があります。

あとから分割について

街のお店で「分割払い」

お買い物後に 「あとから分割」

アプリを利用できない方はウェブで設定する

※ ウェブからPayPayカードを申し込まれた方で、PayPayアプリに登録していない方はPayPayアプリのメニューを利用できません。ご登録はこちらから
※ PayPayアプリからPayPayカード(旧あと払い含む)を申し込まれた方はウェブサイトは利用できません。PayPayアプリへのリンクからアクセスしてください。

分割払い・あとから分割で可能な支払い方法

プラスチックカードのお支払い:街のお店でお買い物時に「分割払い」・お買い物後に「あとから分割」可能、PayPayクレジットでのお支払い:街のお店でお買い物時に「分割払い」不可・お買い物後に「あとから分割」可 プラスチックカードのお支払い:街のお店でお買い物時に「分割払い」・お買い物後に「あとから分割」可能、PayPayクレジットでのお支払い:街のお店でお買い物時に「分割払い」不可・お買い物後に「あとから分割」可

※ PayPay請求書払いは、PayPayクレジットでのみ分割払いの設定が可能です。
※ 街でのお買い物での分割払いは、分割払い取扱店のみで利用可能です。
※あとから分割に変更できる請求明細には条件があります。詳しくはあとから分割をご確認ください。

分割払いの支払回数表

支払回数と手数料の一覧です。

支払回数 支払期間(カ月) 実質年率(%) ご利用代金100円あたりの手数料(円)
3回 3 18.0 3.01
5回 5 18.0 4.54
6回 6 18.0 5.32
10回 10 18.0 8.43
12回 12 18.0 10.02
15回 15 18.0 12.42
18回 18 18.0 14.85
20回 20 18.0 16.49
24回 24 18.0 19.82
30回 30 18.0 24.92
36回 36 18.0 30.15
48回 48 18.0 41.00

1回払いは、手数料無料で利用できます
2回払いは、街のお店でのみ選択可能となり、手数料無料で利用できます
1回払い:利用金額を毎月の支払い日(27日)に、1回で支払う方法です

お支払い例(利用代金:50,000円、支払回数:6回の場合)

  • 手数料:50,000円×(5.32円/100円)=2,660円
  • 支払総額:50,000円+2,660円=52,660円
  • 分割支払金:52,660円÷6回=8,776円

初回分割支払金:8,780円、2回目以降の分割支払金:8,776円

※ 分割支払金の単位は1円となり、1円未満の端数は初回に算入します。

用語について

  • 利用代金:割賦販売法における「現金価格」
  • 手数料:割賦販売法における「包括信用購入あっせんの手数料」